大分市立美術館 永遠の日本美術展行ったレポート

THIS IS JAPAN 東京富士美術館所蔵 永遠の日本美術 に行った感想、レポートです。

 

f:id:artrat:20211031222829j:image

入り口には6.6メートルの造形美、安藤泉作の「遊星散歩」という迫力満点の彫刻があります。

f:id:artrat:20211031222608j:image

建物もガラス張りでとても綺麗ですね。

消毒、検温の後、早速展示室へ。


f:id:artrat:20211031222605j:image

入ってすぐ見えるのは

竹雀紋竪三引両紋牡丹唐草蒔絵女乗物(たけすずめもん たてみつひきりょうもん ぼたんからくさまきえ おんなのりもの)。

引き戸が付いている高級な籠を乗物と呼ぶそうです。

 

f:id:artrat:20211031222644j:image
f:id:artrat:20211031222650j:image
f:id:artrat:20211031222647j:image
f:id:artrat:20211031222652j:image
洛中洛外図屏風の見所も説明されていて、大きな巻物の楽しみ方がわかります。ここまで細かく解説してくれているのは珍しいです!

 

f:id:artrat:20211031222727j:image
f:id:artrat:20211031222733j:image
f:id:artrat:20211031222731j:image
余白を大きくとった風神雷神図は大迫力。

 

f:id:artrat:20211031222745j:image
若冲の軍鶏図(1794)

オスの右下にメスとヒナがいるのですが、ゆるーくデフォルメ されていて面白いです。

 

f:id:artrat:20211031222758j:image
歌川国芳(1846) 里すずめねぐらの仮宿

火災にあったために仮宅で営業している遊郭のようすです。

可愛いからすずめで描いたのかと思えばそうではなく、天保の改革による役者、遊女の絵の規制を掻い潜るための策だったとか。

 

f:id:artrat:20211031222808j:image 

f:id:artrat:20211031222818j:image

館内に「いろのわ」というレストランがあるので、お昼に行くのも良いですね。

豊後牛カレーは量が多いのに野菜がフレッシュでお肉も柔らかく、絶品でした。

広いバルコニーのような場所でも食べることができます。シートで程よく日光が遮られ、鳥の声も聞こえました。

開放的な場所で食べるとさらにおいしく感じられますね。

 

f:id:artrat:20211031222824j:image

 

以上、最後は食レポになってしまいましたが、大分市立美術館、「THIS IS JAPAN 東京富士美術館所蔵 永遠の日本美術」展に行った感想でした。

興味のある方は是非、感染対策を万全にして行ってみてはいかがでしょうか。