駅別!山手線アートイベントまとめ!HAND! in Yamanote Line
貴重な外出日を彩ってくれる駅沿いアートイベント!オンラインで自宅で楽しめるものも!
駅別に内容をざっくりと、スケジュールと共に短くまとめました!
- [新宿駅]
- [新大久保駅]
- [高田馬場駅]
- [池袋駅]
- [大塚駅]
- [駒込駅・巣鴨駅ほか]
- [田端駅]
- [西日暮里駅]
- [日暮里駅]
- [鶯谷駅]
- [上野駅]
- [御徒町駅]
- [秋葉原駅]
- [神田駅]
- [東京駅]
- [有楽町駅]
- [新橋駅]
- [浜松町駅]
- [田町駅]
- [高輪ゲートウェイ駅]
- [品川駅]
- [大崎駅・五反田駅ほか]
- [五反田駅ほか]
- [目黒駅]
- [恵比寿駅]
- [渋谷駅]
- [原宿駅]
- [代々木駅]
- [全駅]
- [オンラインでも楽しめる]
[新宿駅]
パブリックアート「Metro-Bewilder」
SHINJUKU STATION EAST SQUARE
新宿駅東口駅前広場
ニューヨークを拠点に活躍する松山智一氏による、広場全体を大きく使ったパブリックアート。新宿のシンボルとして「街を映し、人をつなぐ」を体現する広場に。
[新大久保駅]
開業迫る「新大久保フードラボ(仮称)」をどう活かす?ONLINEライブ討論会
11/27(火) 13:30 - 14:30
【オンライン配信】第2回 日経フードテック・カンファレンス 「食のイノベーションが変える社会・経済」 | 日経イベント&セミナー
「新大久保フードラボ(仮称)」とは、「新たな食体験」「国際性」などをテーマにコミュニティや新たなレシピの創造と提供をねらう開業予定施設。新型コロナウイルスの影響で変わりつつある食習慣、それに伴う食ビジネスの問題や解決策を最新情報を紹介しながら討論する。
参加無料(事前登録必要→ https://id.nikkei.com/lounge/nl/connect/page/LA7010.seam?cid=5522680)
[高田馬場駅]
①STATION EDEN with BOOK AND BED TOKYO 11/26(月)- 12/25(金)
早稲田口改札外壁面
edenworks の参加型インスタレー ション。紙の花にメッセージを記入して映像とともに駅の壁を彩る。店内でもアート展示・販売などが楽しめる。
②BOOK AND BED TOKYO × ART AND MUSIC 11/16(月)-11/30(月)
高田馬場駅早稲田口改札外 STAND by bookandbedtokyo
edenworksのドライフラワーの作品や、Manabu Yamaguchi氏のイラスト展示、販売
20日(金)・27日(金)は渋谷・CLUB CAMELOTとコラボし、イベント「CAMELOT LOUNGE@STAND」を実施予定。
[池袋駅]
①IKEBUKURO LIVING LOOP 11/21(土)-23(月)
池袋駅東口の近く、グリーン大通りや南池袋公園等で「新しい日常を育もう」がキーワードのマルシェを開催、飲食物、手作り雑貨などが販売される。大通りには自由にくつろげるハンモックやベンチも設置されるほか、リラクゼーション体験やワークショップ、ストリートパフォーマンスも楽しめる。
②駅ピアノ「LovePiano」 11/21(土)-29(日) 平日15:00-20:00 土日祝10:00-20:00
南改札内
音楽をコミュニケーションツールとしてとらえ、人々の交流から新しい文化を発信し、日常空間である駅の中を音楽のある豊かな空間に。
[大塚駅]
ASMR "SOUNDS GOOD®" in Otsuka
Brands - JR EAST - SOUNDS GOOD
時にクリエイターともコラボしながら環境音を採集しウェブサイトなどで公開するSOUNDS GOOD®が、街や人がつながる場所である山手線の一部、大塚の街が奏でる音を採集し、日常の中の新たな感動を再発見する。
[駒込駅・巣鴨駅ほか]
「あさって」の駅展
「あさって」の駅では東京工業大学とJ R 東日本の共同研究の結果として各国の学生38 名が社会問題を取り入れながら近未来の駅を提案する。
・庭としての駅(駒込駅)…駒込には武家屋敷の庭園のために植木屋が多く住んでいたことから草木の生い茂る庭園のような駅を構想
・ケアの駅(巣鴨駅)…単なる生命維持から身体・精神のケアを重視し始め医療・介護の考え方に着目し土間と縁側のある多世代がリラックスできる駅を構想。
[田端駅]
たばったん - 田端駅のゆるキャライラスト -
駅構内ポスター枠
JR田端駅公式のマスコットキャラクター、バッタの着ぐるみを着た不思議な妖精「たばったん」のイラストが駅構内に現れる。
[西日暮里駅]
①もうすぐ50歳!西日暮里駅を花かざぐるまで飾ろう!
11/28(土) 10:00-15:30 エキラボniri、西日暮里エキマド
花の形をした風車をつくろう!(駅内に展示または持ち帰りできる)アーティスト丸山素直さんが講師。予約不要、参加費無料のワークショップ
駅開業50周年を記念し「ニリフェス」を開催。花風車づくりのほか駅周辺でも工作、俳句のワークショップ、まちあるきトークなども。
詳細はこちらから→JR西日暮里駅 「ニリフェス」 – KLASS
②呼吸する駅 駅構内
エキマド内に構築された音響アート。サウンドアーティスト・及川潤耶が駅付近の環境、歴史を解釈しながら再構築した音が駅の空間を満たす。リンク先でも作品の一部を聴くことができる→https://sonifidea.jp/projects/JR/wind.html
[日暮里駅]
art×craft×local pop-up shop
11/19(木)-26(木) 平日10:00〜22:00、土日祝10:00〜20:30
改札内コンコース
地域でギャラリーを構えるHOWHOUSEによる、鉄道やアートにまつわる期間限定ショップ。
[鶯谷駅]
新納翔「東京風景写真」
[上野駅]
ランチタイムコンサート (東京都交響楽団メンバー) LIVE
11/28(土) 11:00-11:20
エキュート上野キノクニヤアントレ前
上野を拠点とする「東京都交響楽団」のメンバーがクラシックからポップスまで、さまざまな曲を弦楽四重奏で披露。
[御徒町駅]
DUG×NIL Sound Labo (音の実験室)
11/16(月)-11/30(月)
秋葉原~御徒町高架下「SEEKBASE」
デザインアンダーグランド ・家電蒐集家こと松崎順一、アーティストNILこと内田智速がSEEKBASEにて、音のサイエンティストとして音を使ったアート・インスタレーションを開催。ラジカセ含め音楽やアート関連のグッズ販売も。
[秋葉原駅]
①駅ピアノ「LovePiano」
11/21(土)-29(日) 平日15:00-20:00 土日祝10:00-20:00
改札内1階
11/20(金)
お茶の水女子大学文教育学部音楽表現コースの学生によるアカペラコンサート。
[神田駅]
①新納翔「東京風景写真」
②Have A Nice 駅そば! 月-金7:00~22:30 土7:00~21:00 日・祝8:00~20:00
そばいち(東口改札内)
さといもコロッケや三陸産わかめなどを具材にしたそばを立ち食いで味わえる。
[東京駅]
①TOKYO STATION AR ART PROJECT 11/16(月)-30 (月)
丸の内駅前広場 ※日没後は利用できない可能性あり
新型コロナウイルスの終息を願い、東京駅、その周辺のエリアをAR(拡張現実)でつなぐ!無料アプリ「XR CHANNEL」から、スマホで楽しめます。
②ヘラルボニーアート展示 11/16(月)-12/2(水)
八重洲グランルーフ地下1階
株式会社ヘラルボニーは「異彩を、放て。」のミッションのもと、知的障害をもつアーティストの個性溢れる作品を展示。
③Endless Creation ライブ制作(絵、版画)11/23(月・祝),24(火) 11:00-19:00
グランスタ東京B1F スクエアゼロ
日本財団および東京大学先端科学技術研究センター共同の「異才発掘プロジェクト ROCKET」出身の若きアーティスト2名が作品をライブ制作
④東京エキマチライブ 11/25(水) 18:30-20:00
八重洲グランルーフ2階
東京駅の雰囲気に沿った大人なインストゥルメンタルライブ。
⑤OVER ALLs ライブペインティング 11/30(月) 11:00-20:00
グランスタ東京B1F スクエアゼロ
アートカンパニー「OVER ALLs」による、山手線をライブペインティングで一周する「ART LOOP TOKYO」の終着点!30駅で描かれた作品が集結する。
⑥POP UP GALLERY「ARTSIX」11/16(月)-12/6(日)
グランスタ東京B1F 丸の内坂エリア 期間限定ショップ
若手作家たちが「6」から得たインスピレーションを元に多用なジャンルの作品を発表
⑦「民藝のあわい」展 10/23~11/24(火)
グランスタ東京B1F IDEE TOKYO 併設 IDEE Gallery
日本民藝館展に配り手として出品してきた、という共通点を持つ三者(工藝店店主の高木崇雄、クラフトバイヤーの日野明子、OUTBOUND / Roundaboutの小林和人)が”民藝とその周縁”をつなぐ、「間|あわい」の品々を出品。
⑧メランコリー山手線 11/16(月)〜11/30(月)
グランスタ東京1F 美術雑貨店VINYL
今の時勢だからこそ明るい希望、優しさをテーマに「メランコリー山手線」のタイトルでアートのグループ展を開催。
[有楽町駅]
①THE STAND ガード下のDJ 11/20(金)・27(金) 18:00-23:00
エキュートエディション有楽町 THE STAND
有楽町駅ガード下”THE STAND”で、「アナログレコード」によって奏でられるスペシャルな2夜。
・「ガード下JAZZ」11/20(金)18:00-23:00 DJ 箭内健一、スペシャルゲストDJ 松浦俊夫/原田潤一
・「ガード下バレアリック」11/27(金)18:00-23:00 DJ 箭内健一、スペシャルゲストDJ 橋本徹(カフェ・アプレミディ)/haraguchic
②垣間見の角 11/20(金)-30(月)
中央西口前/ 日比谷 OKUROJI
都市空間の新たな楽しみ方を提案する「Social Good Distance コンペティション」で最優秀賞を受賞した鈴木心氏のアート提案を現実の駅に。
街の角に垣間見る景色から心地よい”距離感を探る作品”
[新橋駅]
①旧新橋停車場 鉄道歴史展示室
http://www.ejrcf.or.jp/shinbashi/
旧新橋駅は1872 年に日本初の鉄道開業の際の起点駅。駅から徒歩 5分の「旧新橋停車場 鉄道歴史展示室」は、駅舎の再現と共に開設された展示室。 (入場無料)
②OVER ALLs ライブペインティング
11/29(日) 1:00-4:00 (ライブ配信予定)
※駅構内には立ち入り不可
オフィスアートや地域復興と様々なアートで活躍中の「OVER ALLs」がオンライン配信でライブペインティングを披露。 北改札外イベントスペース1に「頑張る全ての人にエールを」の思いを壁に描く。
[浜松町駅]
WATERS takeshiba
ダイアログ・ミュージアム「対話の森®」
https://taiwanomori.dialogue.or.jp/
聴覚障害があったら、視覚障害があったら、もっと年をとったら、そんなもしもの世界を体験できる、ダイバーシティがテーマのミュージアム。
[田町駅]
SHIBAURA HOUSE 平日11:00 -18:00(フリースペースのみ)
SHIBAURA HOUSE 東京都港区芝浦3-15-4
広告デザイン会社SHIBAURA HOUSE内の1階部分はフリースペース、カフェとして無料解放されていて誰でも利用できる。他の階は有料でイベントや会議に利用できる建物となっている。下見に行くのもいいかもしれない。
[高輪ゲートウェイ駅]
①OVER ALLs×はからめカルテット 11/16(月) 14:00-14:30
(東京都交響楽団メンバー)コラボLIVE
改札内鉄道テラスビジョン前
OVER ALLsがはからめカルテットの演奏に合わせライブペインティングを披露。アートと音楽のコラボレーション!
②はからめカルテット(東京都交響楽団メンバー)LIVE 11/20(金) 13:00-13:30/ 14:00-:30
改札内鉄道テラスビジョン前
東京都交響楽団の有志「はからめカルテット」がクラシックからポップスまで幅広く生演奏。
③新納翔 写真「東京風景」
[品川駅]
新納翔 写真「東京風景」
[大崎駅・五反田駅ほか]
東京の森を体験(東京感動線×TABICA)
実は東京にも生い茂っている緑を、森の案内人「三浦豊」氏と連携して紹介する。
予約は下記サイト内。山手線沿いの各街の街歩きに参加できる(zoomで参加できるものも)。
東京感動線/TOKYO MOVING ROUND×TABICA | 山手線の暮らしを旅しよう
[五反田駅ほか]
Have A Nice 駅そば! 平日7:00-22:00 土日祝7:00-21:00
道中そば(駅内)
立ち食いそばが楽しめる駅ナカのお店。お揚げが甘いとろ玉たぬきつねそばは朝10時mでの限定メニュー。
[目黒駅]
新納翔 写真「東京風景」
[恵比寿駅]
Sustainable Art Station Ebisuwithバンタンデザイン研究所
11/11(水)-20(金)
西口改札横内
恵比寿駅 × バンタンデザイン研究所で制作した、切符のロール芯、残布など駅とスクールの廃材で魅せる作品展示。
[渋谷駅]
渋谷スカイ1st Anniversary
上空229mから見る渋谷の景色だけでなく、11月-1月の各期間内には様々なアーティストの展示、DJライブなどを開催(DJ Kaoru Inoueライブ、岩崎貴宏の作品展示SHIBUYA SKY(渋谷スカイ)等。詳細はこちら→
SHIBUYA SKY 1st anniverary Special Culture Weeks
[原宿駅]
①VR原宿 11/16(月)10:00〜11/30(月)
建替え中原宿駅旧駅舎が VR(仮想現実)で蘇る!オンラインで駅や周辺の歴史写真とともに体験できる。「ちょっとだけ未来の原宿 人」も見れるかも?
②Bridge GOOD COFFEE& GOOD MUSIC 11/22(日) 21:00-23:00
猿田彦珈琲 The Bridge
エンライトメントと田中知之(FPM)の一夜限定 VJ / DJ イベント。カフェでコーヒーを片手に映像と音楽を楽しめる。
[代々木駅]
明治神宮 野外彫刻展『天空海闊(てんくうかいかつ)』11月 6:10-16:10 12月 6:40-16:00
明治天皇と昭憲皇太后を祀る明治神宮は2020年11月に鎮座百年を迎えた。現在百年大祭は終了してしまっているが野外彫刻展『天空海闊(てんくうかいかつ)』が12月13日まで展示される。鹿がモチーフの3Dプリンターなどで作られた美しい造形は必見。下記サイトでも写真閲覧可能。
https://artsandculture.google.com/exhibit/rgJizvDEFT2vJw?hl=ja
[全駅]
①OVER ALLsが駅のポスターパネルをアートジャック!?
[オンラインでも楽しめる]
11/16(月)-12/7(月)
# 山手線のねこ
#山手線のねこ で山手線沿いの猫の写真をInstagramにアップしよう!オーハラユーコ(@yuko.ohara) さんに優しい雰囲気の水彩イラストを描いてもらえるかも?
[大塚駅]
ASMR "SOUNDS GOOD®" in Otsuka
https://soundsgoodlabel.com/jreast/
環境音を採集しウェブサイトなどで公開するSOUNDS GOOD®が、大塚の街が奏でる音を採集し、新たな感動を再発見する。
「あさって」の駅展
[大崎駅・五反田駅ほか]
東京の森を体験(東京感動線×TABICA)
実は東京にも生い茂っている緑を、森の案内人「三浦豊」氏と連携して紹介
東京感動線/TOKYO MOVING ROUND×TABICA | 山手線の暮らしを旅しよう
※ 新型コロナ対策は万全に!
ソーシャルディスタンス、マスク、手洗いは徹底し、体調が優れない方は参加を控えましょう。新型コロナウィルス接触確認アプリ(COCOA)のインストールを推奨だそうです。感染状況によりイベントが変更中止される可能性もあるため最新情報は東京感動線Facebookでチェックしましょう。