イムズ、アルティアム最後の展覧会 感想と写真

「絶望を覆すことができない恋を正義とせよ、きみが、死んでも残る花。」はイムズ内のアートギャラリー、「三菱地所アルティアム」最後の展覧会です。

 

過去にアルティアムで展示した作家7人が集結。タイトルもそのひとり、最果タヒ氏の寄せた詩です。

 

アルティアムとは

1989年にイムズが開業した際、"ビルコンセプトである「情報受発信基地」のコンセプトを体現する中核施設として開設した現代アートギャラリー」" (吉田淳一氏展覧会あいさつ文より引用)


「アートのスタジアム」が由来。敷居が高いアートを気軽に楽しめるよう、ジャンルを超えて展示してきました。

 

 

入ってすぐ右側に見えるのが

鹿児島陸「鳥」

f:id:artrat:20210729070452j:image

 模様がかわいらしいですね。

山内光枝「潮汐 2012 - 2021」

素潜りの名人たちに撮影を頼み、彼女たちが深呼吸している様子を撮影。

Terue Yamauchi / 山内 光枝: News

引用元:http://terueyamauchi.blogspot.com/2020/09/news.html

海のざわめきと、呼吸音が重なり合い、感染症が流行る今だからこそ、時に脅威となる「大自然」と「呼吸」のつながりが心に響きます。

 

潘逸舟(はん いしゅ) 「Where are you now」

左の部屋に入ると銀ピカに光る巨大テトラポットが!!

f:id:artrat:20210729070435j:image

 

その下は荒れ狂う海!
f:id:artrat:20210729070455j:image

銀ピカの正体は消波ブロックを覆う エマージェンシーシート。入ると荒波の音も聞こえて、自分も一緒に漂流してしまったような気分になりました。

 

f:id:artrat:20210729070449j:image

f:id:artrat:20210729070446j:image

壁にはリアルタイムで漂流する海を撮影していかのような動画も。

モノクロの画面で、うごめく波の中、テトラポットがフラフラ揺れ続けていました。

f:id:artrat:20210729204715j:image

部屋の奥にも小型のテレビがありました。

人が写っているのですが、荒波の海の向こう物体(テトラポット?)があり、それに向かって進みながら荒波にのまれそうです。

f:id:artrat:20210729070439j:image

f:id:artrat:20210731194450j:image

 

淺井裕介 「Following the last breath」

イムズの建物に使われている、有田焼のタイルでできた作品。

これが最後の展示だと実感しますね。


f:id:artrat:20210729070626j:image

たくさんの人を楽しませてきた建物の、クリーム色の壁や床が作品の主人公になっています。

f:id:artrat:20210729070639j:image


f:id:artrat:20210729070602j:image

展示場の外にまで作品があります。ぜひ探してみてください。

f:id:artrat:20210729070928j:image

f:id:artrat:20210729070636j:image

 

塩田千春「大陸を越えて」

赤い糸に繋がれた靴の大群。f:id:artrat:20210729070605j:image

展示する方は色んな人から募集したそうです。

中にはその靴の思い出が書かれたものも。


f:id:artrat:20210729070616j:image

 

津田直「やがて、鹿は人となる/ やがて、人は鹿となる」


f:id:artrat:20210729070622j:image

Eventually, Deer Become Men/ Men Become Deer #12

 


f:id:artrat:20210729070632j:image

 

f:id:artrat:20210729070619j:image


作品のインスピレーションとなった宮澤賢治の「鹿踊りのはじまり」にいての資料が置かれていたので要約しました。

 

鹿踊りのはじまり

嘉十という男が湯治のため山へ行き、道中団子を食べました。

そのうちの一つを置いて去ったのですが、しばらくして戻ると6頭の鹿が団子の周りで輪を描くようにして「話している」のが聞こえたのです。

鹿は一口ずつ団子を食べ、やがて踊り歌い始めました。

ずっと身を潜めていた嘉十は人と鹿の違いを忘れ、思わず一緒になって声を上げて飛び出していきますが、それを見た鹿は一目散に逃げてしまったのでした。


鹿に共感して共に歌おうとするところに、人と動物の垣根を超える、共生の精神が見える一方で、超えられない壁も感じさせる物語です。

その壁を超えた先に、

「やがて、鹿は人となる/ やがて、人は鹿となる」

これが実現した世界が待っているのでしょうか。

f:id:artrat:20210729070629j:image

f:id:artrat:20210729070612j:image

 

最果タヒ「絶滅」

「絶滅」には「恋」というロマンチックなワードと「絶滅」「死」という残酷な言葉が入り混じり、美しい最果タヒワールドが炸裂でした。

 

 

f:id:artrat:20210729070848j:image
f:id:artrat:20210729070851j:image

他の作家もそうでしたが、人間と自然、命終わりを連想させる作品でした。

画面にギリギリ入るかという字の大きさもインパクトがあり、展示させる「詩」は本とは違った面白さがあるなと感じました。


f:id:artrat:20210729070844j:image

小さいスペースながらも大掛かりな作品が多く、現代的で面白かったです!

どの作品もイムズの建物や現在の時勢に関連していて、切ない気持ちになりました。

f:id:artrat:20210731163801j:image

なんと入り口でポストカードが貰えました。金ピカできれいです。

 

夕方に行っても人が少なかく見やすかったです。

会場: イムズ8F アルティアム

2021年7月14日(水) − 8月31日(火)
10:00 - 20:00会期中休館日なし

 

アルコール消毒、傘立てもありました。

 

付近に御用の方はぜひ。

感染症対策を万全にしてくださいね。

f:id:artrat:20210731163035j:image